当ブログは移行しました。

http://www.symmetric.co.jp/blogに移行しました。
5秒後に自動的に移動します。
移動しない場合はこちらをクリックしてください。

スマートフォン、「化」と「シフト」の違い

スマートフォン対応を考える場合に様々な手法やソリューションが世の中には存在します。

その手法やソリューションは大別すると2つに分かれます。「スマートフォン化」するものと「スマートフォンシフト」するものです。この2つの違いについて今回は書きたいと思います。

スマートフォン化について
 
「スマートフォン化」するものには、「携帯サイトをスマートフォンに変換」と「PCサイトをスマートフォンに変換」があります。どちらのアプローチにも共通するものは、「スマートフォン・サイトを作らない」点です。即効性がありますが、スマートフォンビジネスを本格的に展開するならば、基本的に過渡期的なソリューションです。携帯サイトをベースにするものは貧弱なコンテンツをスマートフォンに見せるものであり、できる限界が明らかです。一方、PCサイトがベースである場合は豊富なコンテンツからの抽出なので、今後の進化・発展が期待できる方法ですが、スマートフォン独自の拡張が難しいです。

スマートフォン対応の時間要件「早急に対応を!」


 スマートフォンの端末販売シェアは、20115月までは3040%を緩やかに上昇していました。その後、6月に50%を超えると、10月にはauでのiPhoneの発売を受けて一気に70%を超えるようになりました。また2012年夏の新機種発表でもほとんどがスマートフォンという結果でした。僅か1年の間にスマートフォンはモバイル端末販売の主役になりました。

 この急速なシェア拡大によって、未来のスマートフォンシェアの予想も大幅に上昇修正されました。そのようなニュースを受けて、多くのサイトオーナーは、一刻も早くスマートフォン対応しなければならないと強いプレッシャーを受けるようになりました。これが、「時間要件:早急に対応を!」となっています。

考えるのは、スマートフォンにいつ「シフト」するか?


スマートフォンの普及により、各社から様々なコンテンツ変換ツールが発表されています。そのような中で、比較対象が多すぎてソリューションの整理が付かない方も多いと思います。そういう方を特に対象に今回の記事から数回に渡ってコンテンツ変換を取り巻く事情について解説していきたいと思います。その第1回として、「スマートフォンにいつシフトするか?」というテーマでまずは書きたいと思います。

モバイルデバイスの主役が携帯からスマートフォンに交代する中で、多くのサイトがスマートフォン対応の検討を始めています。このデバイスシフトがもたらす衝撃が大きいのは、単純なデバイスの進化ではないことを多くの人が理解しているためです。その理由とは。